こんなタッチペン(スタイラスペン)があるなんて知らなかったー!「The Friendly Swede」多機能 3-in-1ペン が便利♪
公開日:
:
最終更新日:2016/04/27
デジタル機器
The Friendly Swedeさんから「多機能 3-in-1ペン」を頂いたので、使ってみました!
スウェーデン生まれのスポーツ関連商品&エレクトロニクス商品のブランドです。

シンプルでスタイリッシュなデザインで、機能的な商品が揃うと人気の「The Friendly Swede」商品は、スウェーデン・日本・欧米6カ国のAmazonで購入できます。
これまでにモニター使用させていただいた「The Friendly Swede」さんのレビューは、姉妹サイトでどうぞ!
・マネーベルト
⇒肌身離さず貴重品を持つのに最適!軽くて・薄くて・つけ心地良い「マネーベルト」
・ティーインフューザー
⇒ティーバッグいらずでエコ!好きな茶葉でオリジナルブレンドティーを愉しもう♪
もくじ
The Friendly Swede「多機能 3-in-1ペン」とは?!
The Friendly Swede「多機能 3-in-1ペン」は、その名の通り3つのペンが1本になった画期的なスタイラスペンです。
スタイラスペンは、いわゆるタッチペンのことで、スマホ・タブレット・タッチパネル式のPCの液晶画面を、つついたり・なぞったりして、マウスと同様の操作を行うための「ペン」ですね。 スタイラスペンには、電磁誘導式・感圧式・静電容量方式があるそうです。
The Friendly Swede「多機能 3-in-1ペン」の3つのペンとは、以下の3つです。
■マイクロニットスタイラスペン(2本セット・交換ペン先2個付き)
■ディスクスタイラスペン(2本セット・交換ディスク4個付き)
■ボールペン
ボールペンのペン先は、マイクロニットスタイラスペンをネジネジネジ・・・と外すと出てきます。
ディスクスタイラスペンはキャップ付きで、やはりネジネジネジ・・・とキャップを外すと出てきますが、この際外したキャップは「マイクロニット」側にくっつけることができるんですけど。
ボールペンを使うために外した「マイクロニット」は、くっつけられない・・・ 「これは困った!絶対に失くすぞ!」・・・と思ったんですけどね。
その場合には、ボールペンの反対側を↓このように組み替えれば、全て1本になるんですね~
いちいち“ネジネジネジ・・・”と回して、つけたり・外したりするが面倒ですけど。 無くさないための一手間なのかなー?と思いました。
ディスクスタイラスペン・ディスクの交換って?!
「マイクロニット」のペン先は、やはり“ネジネジネジ・・・”と回して交換が可能なんですが、ディスクスタイラスペンのディスクの交換って、どうするんだろう???と思いまして、説明書を見てみたのですけどね。
日本語の説明って↑このページしかないんですよね。。。 ペン先の交換どころか、使い方も書いてない~
そこで、Amazonさんの商品ページに掲載されている「購入者さんやモニターさんのレビュー」を拝見して、納得しました。
「なーんだ。。。ただ引っ張るだけで、スッコ抜けるんだーーーー!!」
ディスクスタイラスペンのペン先って、なんかとっても不思議です。 こうして端末機の画面に当てて書くらしいですけど、丸い円盤みたいの邪魔じゃないのかな?
こんな風に↓コケッ・・・となって、書きにくかったりしないのかな?!
そんな疑問を払拭するべく、The Friendly Swede「多機能 3-in-1ペン」を使ってみました!!
The Friendly Swede「多機能 3-in-1ペン」の使い心地を動画でどうぞ~
The Friendly Swede「多機能 3-in-1ペン」のマイクロニットやディスクの「かき味」は、静止画では伝わらないように思ったので、動画に撮ってみました。 まずは、動画をご覧になってみてくださいねー
■The Friendly Swede「多機能 3-in-1ペン」でお絵かきしてみた♪ これ楽しい~
Amazon⇒「The Friendly Swede」多機能 3-in-1ペン (マイクロニットスタイラスペン、ディスクスタイラスペン、ボールペン) カラー:シルバー
■動画で使っているペン:The Friendly Swedeさんにいただいた多機能 3-in-1ペン
・マイクロニットスタイラスペン
・ディスクスタイラスペン
・ボールペン
■動画で使った手持ちの端末
・AQUOS Pad SH-08E
・フリーテル nico
・Surface Pro4 (付属ペンも)
■お絵かきアプリ(スマホ・タブレット・PCとも)
・メディバンペイント(MediBang Paint)
■イラストテキスト
フェリシモ「かわいい1000個のイラストがささっと描けるようになっちゃうプログラム」(本サイトのレビューに飛びます)
動画では、タブレット(AQUOS Pad SH-08E)・Surface Pro4・スマホ(フリーテル nico)で、お絵かきとタッチパネル上でのキーボード入力をしています。要は「かき比べ」です♪
使ってみて思ったのは、かき味・感度は、使う端末機によって、結構違うんだなーということです。
そもそも、ペンもタッチパネルも、電磁誘導式・感圧式・静電容量方式があるとのことなので、これが合っていなければ、反応鈍くて当たり前・・・なんですよね? The Friendly Swedeさんのペンは、何式なんだろう??? 記載を探してみたけどわからなかったので、ちょっと伺ってみたいと思います。
The Friendly Swedeさんからお返事をいただきました。静電容量式だそうです。
購入を検討される際は、使用の端末機が対応しているか?ご確認くださいねー
Surface Pro4と、AQUOS Padとは相性が良かったみたいで、すごく書きやすかった(使いやすかった)ですよーーー!!
マイクロニットと・ディスクスタイラスと。 どっちをどう使うのか?は、好みだと思いますけど。。。
ワタシ的には、入力(タッチ操作やフリック)するなら、マイクロニット。
絵や文字を書くなら、ディスクスタイラスかなーと思いました。
ただSurface Pro4は、充電の残量が少ないと反応が鈍るみたいなので、そこは注意が必要だと思いました。
今まで、先端がゴムみたいなタイプのタッチペンは、いくつか使ったことがあるんですけど・・・ どのペンもイマイチ反応が鈍くて、イライラしちゃって使えなかったので~
今回「The Friendly Swede」さんのスタイラスペンをご紹介いただけて良かったです!
だって、これ、マジで便利ですー! こんなタッチペンがあるなんて、知らなかった!!
お絵かきアプリを使わない方でも、1本あると、なにかと便利なのではないかしら?と思います。
■「The Friendly Swede」さんのスタイラスペンには、単品販売もあります。
ワタシのはシルバーですが、色違いのブラックもありますよー
⇒「The Friendly Swede」多機能 3-in-1ペン (マイクロニットスタイラスペン、ディスクスタイラスペン、ボールペン) カラー:ブラック
関連記事
-
-
[ソニーデジタル一眼カメラ]“α”[Eマウント]NEX-3N★使いやすい女子向けカメラ♪
念願のデジイチデビューを果たしました!! ・・
-
-
[楽天kobo]快適便利☆電子書籍リーダーkobo glo♪
楽天電子書籍リーダーkobo gloの体験セミナーに行ってきました。 そんで
-
-
【カシオ】スタンプメーカーpomrieポムリエ☆上手にスタンプを作るコツ♪
カシオ計算機公式ショッピングサイト「e-casio」さんからお借りした スタンプメーカー「ポムリエ
-
-
自分でラインスタンプだって作れちゃう!かわいいイラストがささっと描けるようになる「ミニツク」始めました♪
1000個のワンポイントイラストが描けるようになるという、フェリシモさんのプログラム始めました!!
Comment
これすごいねーーー!!
すでにお蔵入りしてしまった
サアーフェスPRO4がうちでも
日の目をみるかもしれないです笑
めろんさんへ
コメント、ありがとうございます!!
Surface Pro4 お蔵入りしちゃったんですか?!!!
高いのにーーーー
このスタイラスペンで使ってください~